S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
黒秀ナス 紫彩の花  パプリカの開花

黒秀ナス 紫彩の花  パプリカの開花_c0110869_213726.jpg

ほかの千両二号とかの花より、
ひときわ濃く鮮やかな花を付けているのが、
黒秀ナス(紫彩)という品種。

発芽率も良かったし、
茎葉もつやつやで太く、
いまのところ順調に見える。



黒秀ナス 紫彩の花  パプリカの開花_c0110869_21372247.jpg
このタネは、昨年のいただきもので、
カインズとかでも買える家庭菜園向けのもの。

多くの果菜類(トマト、ナス、ピーマンなど)のタネは、
生産地がタイやベトナムと書かれているのに対して、
この黒秀ナスは、なんと長野県。

もうそれだけで、寒いとこでもいけるかもー、と
淡い期待を持ってしまう。

ナスに限らずだけど、
採種地が北海道や東北のものは、
ついつい優先して選んでしまう。

来年は、「小布施茄子」とかの、
長野県の伝統野菜も、積極的に育ててみたい。




黒秀ナス 紫彩の花  パプリカの開花_c0110869_21373693.jpg
こちらは、パプリカの花。
白くて小さい可憐な花。


今日の立科町美上下(標高1000mの畑)
くもり ときどき晴れ 
最低16℃  最高27℃ 


# by motoarai | 2010-06-22 21:36 | 畑しごと
6月まきのニンジンの発芽

6月まきのニンジンの発芽_c0110869_23414559.jpg

今季2回目にまいたニンジンが発芽。

春先の1回目と同じく、5種類の品種をまいてみる。
やはり、春に買った新しいタネは、他より早く発芽。
その後の勢いもいい。

残りのタネは頂き物とか、昨年の残りとか。
これで全部使い切ったので、次の7月まきのタネ選びが、また楽しみ。



6月まきのニンジンの発芽_c0110869_2342323.jpg
自分で買ったのはこんなタネ。固定種。
(追記:タネの購入先は→「野口のタネ」)

「どんな一代雑種ニンジンよりも味が良い」と言われちゃうと、ねぇ。



6月まきのニンジンの発芽_c0110869_23421866.jpg
1回目のニンジンの現在はこんなかんじ。

葉っぱがやわらかくて美味しそう。
間引きニンジン葉として、お届けできそう。

根っこの方は、まだ1cm程度の太さ。
かじってみたら、甘くて美味しくて、ちょっと期待している。



今日の立科町美上下(標高1000mの畑)
くもり ときどき晴れ のち小雨 蒸し蒸し
最低18℃  最高25℃ 


# by motoarai | 2010-06-21 23:59 | 畑しごと
6月の畑 コールラビ、スイスチャード、スナップエンドウもうすぐ

6月の畑 コールラビ、スイスチャード、スナップエンドウもうすぐ_c0110869_23351498.jpg
6月!というかんじの草ボーボー加減。

この草の中に、テントウムシがだいぶ増えてきた。
一時期目立ち始めたアブラムシも減ってきたような。
こんなところでも、季節の変化を感じられて、毎日飽きない。



6月の畑 コールラビ、スイスチャード、スナップエンドウもうすぐ_c0110869_23354646.jpg
この畑にも、宇宙人現る。

これは、このときのコールラビ。
キャベツとカブが合わさったような野菜。
育てやすいので、有機野菜の宅配ではお馴染みかも。

現在直径7cm程度。
今週末にはお届けできそう。




6月の畑 コールラビ、スイスチャード、スナップエンドウもうすぐ_c0110869_23362543.jpg
このとき発芽したスイスチャードも大きくなってきた。
少しずつ、外の葉を収穫できそう。

育てておきながら、美味しい料理の仕方を知らないんだけど…。




6月の畑 コールラビ、スイスチャード、スナップエンドウもうすぐ_c0110869_2336393.jpg
スナップエンドウが、ぷっくりし始めた。
明日、初収穫かな。



6月の畑 コールラビ、スイスチャード、スナップエンドウもうすぐ_c0110869_23365424.jpg
花豆、大豆類が発芽して、ようやく埋まってきたという満足感。




今日の立科町美上下(標高1000mの畑)
くもり ときどき晴れ 風強い 夜は雨
最低18℃  最高25℃ 


# by motoarai | 2010-06-20 23:53 | 畑しごと
茎ブロッコリーの収穫

茎ブロッコリーの収穫_c0110869_23114840.jpg

このとき小さなつぼみが出来始めた茎ブロッコリー。
少しずつ収穫できるようになってきた。
長さは20cm程度。

アスパラのような感覚で、茎をメインに食べるブロッコリー。

どちらかというと、普通の大きなブロッコリーの茎部分の方が
甘くて美味しい印象があるけど、
やっぱり、お皿に並べたときの見た目が楽しいよね。

これは、最初に試しまきした「スティックセニョール」という品種。
2週間後には、次にまいた「グリーンボイス」という品種が控えている。



今日の立科町美上下(標高1000mの畑)
くもり 
最低16℃  最高26℃ 


# by motoarai | 2010-06-19 23:10 | 畑しごと