S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最近の酒粕酵母

最近の酒粕酵母_c0110869_215825100.jpg

愛用してきたコーヒー瓶のフタにカビ。
内側が紙になってるから。
さすがに紙は、一度カビたら洗ってもまた発生する。

たしか、5月の終わりに調子悪くなって、
酒粕酵母お休みしたときも、
こんなかんじだった気がする。

いい加減、ビンを替えることにする。
あいにく、手ごろな大きさのビンがないので、
めんつゆストック用に購入したパイレックスのボトルを使う。

液種の起こし方は、いつもと同じ。

最初から起こすときは、親種を大さじ1くらい入れてる。
うしろにあるのは、親種用の梅酵母エキス
かれこれ半年くらい冷蔵庫に放置。
とてもおとなしいけど、
底の沈殿物までかえすように振ると、ちゃんと発泡する。
ネクターのような、甘く濃い香り。
ちなみに、これもコーヒーの空きビン。
何度も開けたりしないから、カビはまだなし。



とくに急いでもないので、
冷凍酒粕に、水道水そのままジャーっと。

この時期の室温15~19℃
丸3日で小さく発泡。
丸4日で完成。



by motoarai | 2008-12-04 21:49 | 酵母いろいろ
<< 酒粕酵母で山食 (牛乳10%、... リップクリームを作る (はち... >>