キシノウエンのブログです。 信州に移住して、いろいろな お野菜を作っています。 今週の野菜セット内容 (毎週月曜 午後更新) カテゴリ
今週お届けの野菜セット畑しごと 農家の地味メシ パン おやつ 季節の記録 針しごと モノ お出かけ 酵母いろいろ ワタクシゴト タグ
酒粕酵母(277)
焼き菓子(233) カンパーニュ(198) 食パン(177) 保存食(104) 庭づくり(97) ケーキ(86) 成型パン(82) ホシノ丹沢酵母(80) 手打ち麺・ピザ・皮(73) 野菜セット内容(66) インスタントドライイースト(65) ベーグル(51) ジャム・ピール(39) フランスパン(36) 白神こだま酵母(33) 国産強力粉メモ(30) 青サフ(19) 石けん・コスメ(18) 梅酵母(18) 以前の記事
2025年 01月2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 more... 記事ランキング
|
愛用してきたコーヒー瓶のフタにカビ。 内側が紙になってるから。 さすがに紙は、一度カビたら洗ってもまた発生する。 たしか、5月の終わりに調子悪くなって、 酒粕酵母お休みしたときも、 こんなかんじだった気がする。 いい加減、ビンを替えることにする。 あいにく、手ごろな大きさのビンがないので、 めんつゆストック用に購入したパイレックスのボトルを使う。 液種の起こし方は、いつもと同じ。 最初から起こすときは、親種を大さじ1くらい入れてる。 うしろにあるのは、親種用の梅酵母エキス。 かれこれ半年くらい冷蔵庫に放置。 とてもおとなしいけど、 底の沈殿物までかえすように振ると、ちゃんと発泡する。 ネクターのような、甘く濃い香り。 ちなみに、これもコーヒーの空きビン。 何度も開けたりしないから、カビはまだなし。 とくに急いでもないので、 冷凍酒粕に、水道水そのままジャーっと。 この時期の室温15~19℃ 丸3日で小さく発泡。 丸4日で完成。
by motoarai
| 2008-12-04 21:49
| 酵母いろいろ
| ||||||
ファン申請 |
||