![]() キシノウエンのブログです。 信州に移住して、いろいろな お野菜を作っています。 ![]() ![]() ![]() 今週の野菜セット内容 (毎週月曜 午後更新) カテゴリ
今週お届けの野菜セット畑しごと 農家の地味メシ パン おやつ 季節の記録 針しごと モノ お出かけ 酵母いろいろ ワタクシゴト タグ
酒粕酵母(277)
焼き菓子(237) カンパーニュ(203) 食パン(177) 庭づくり(109) 保存食(106) ケーキ(85) 成型パン(82) ホシノ丹沢酵母(80) 手打ち麺・ピザ・皮(73) 野菜セット内容(66) インスタントドライイースト(65) ベーグル(51) ジャム・ピール(40) フランスパン(36) 白神こだま酵母(33) 国産強力粉メモ(30) 青サフ(19) 石けん・コスメ(18) 梅酵母(18) 以前の記事
2025年 06月2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 more... 記事ランキング
|
![]() 今年は休みがバラバラで、 まずは夫の休みに合わせて、鶏を焼いてもらう。 今年で最後かも、の大地の鶏一羽 1.8kg Chiblitsさんの「ローストチキンの作り方」を参考に。 Brine(ブライン)という方法で、塩水に漬けてから焼く。 タイミングが合わず、結局丸1日くらい漬けてしまった。 中には、つぶしたニンニクとローズマリーを散らす程度。 焼きすぎたせいもあり、たぶん、ジューシーさは半減かも。 それでも去年とおなじくらい、ぷりっぷりで美味しい。 とくに、首のあたりは、大トロ級。 旨すぎて白目を剥く人、間近で初めて見た。 塩味はそんなに濃くはない。 グレービーソースが必要。 ![]() 炭をおこして、ダッチオーブンで焼いてみたいと、 事前に焼き方を調べ、備えていた夫。 でも、あいにくの雨。 ならば台所のガス火でと、ガンガン予熱。 いざ投入となったら、フタが閉まらない。 で、急遽オーブンで焼くことに。 オーブンの焼き時間まで調べてなかったから、 オーブン付属のレシピのとおり、予熱なしで250℃65分。 でも去年はそれで中ナマだったのを思い出し、70分。 竹串チェックの結果があいまいで、 結局85分焼いた。 でも去年は、中にいろいろ詰めたし、 しかもまだ内部凍ってたんじゃ。 ちなみに、Chiblitsさんのチャートによると、 温度はけっこう下げて80分。 ![]() ダッチオーブンで焼く。 e-パン工房のレシピを酒粕酵母に置き換えて。 なんか思ってた味と違う。 妙に甘いのと、全粒粉が余計だったかな。 今朝は残ったチキンでピタサンドの朝食。
by motoarai
| 2008-12-23 20:20
| ||||||
ファン申請 |
||