S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
ローストチキン2008

ローストチキン2008_c0110869_19502793.jpg

今年は休みがバラバラで、
まずは夫の休みに合わせて、鶏を焼いてもらう。

今年で最後かも、の大地の鶏一羽 1.8kg

Chiblitsさんの「ローストチキンの作り方」を参考に。
Brine(ブライン)という方法で、塩水に漬けてから焼く。
タイミングが合わず、結局丸1日くらい漬けてしまった。

中には、つぶしたニンニクとローズマリーを散らす程度。

焼きすぎたせいもあり、たぶん、ジューシーさは半減かも。
それでも去年とおなじくらい、ぷりっぷりで美味しい。

とくに、首のあたりは、大トロ級。
旨すぎて白目を剥く人、間近で初めて見た。

塩味はそんなに濃くはない。
グレービーソースが必要。


ローストチキン2008_c0110869_19504157.jpg
今年は、屋外でクリスマス。
炭をおこして、ダッチオーブンで焼いてみたいと、
事前に焼き方を調べ、備えていた夫。

でも、あいにくの雨。

ならば台所のガス火でと、ガンガン予熱。

いざ投入となったら、フタが閉まらない。
で、急遽オーブンで焼くことに。

オーブンの焼き時間まで調べてなかったから、
オーブン付属のレシピのとおり、予熱なしで250℃65分。
でも去年はそれで中ナマだったのを思い出し、70分。

竹串チェックの結果があいまいで、
結局85分焼いた。

でも去年は、中にいろいろ詰めたし、
しかもまだ内部凍ってたんじゃ。

ちなみに、Chiblitsさんのチャートによると、
温度はけっこう下げて80分。



ローストチキン2008_c0110869_19505227.jpg
で、オーブンで焼く予定だったピタパンを、
ダッチオーブンで焼く。

e-パン工房のレシピを酒粕酵母に置き換えて。

なんか思ってた味と違う。
妙に甘いのと、全粒粉が余計だったかな。

今朝は残ったチキンでピタサンドの朝食。



by motoarai | 2008-12-23 20:20
<< クリスマスケーキ2008 名古屋コーチン肉まん(酒粕酵母) >>