S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
すりおろしりんごジャムを作る

すりおろしりんごジャムを作る_c0110869_9545650.jpg

りんごの食感の残らない、とろりとしたジャムを作りたくって。

でも、胃腸をやられたときにすりおろしてみたリンゴは、
みるみるうちに茶褐色に変色して、
さらにオエッと感が増した苦い経験から、
レシピ探しは慎重に。

こちらのレシピを拝借。
Cpicon りんごジャム -皮ごとすりおろし- by ちいちいgsxr600



フープロの摩り残しをモタモタ処理してるあいだに、
少々変色してしまったが、許容範囲。
むしろ、ピーチ色で美味しそう。

水を入れるから、アクが取りやすくて良い。

甘いだけの大味なりんごも、
手元にレモンがなくても、消費できて嬉しい。


いままで、砂糖まぶして水分上げる、
オーソドックスなやり方しか試したことなかったけど、
それって、荷崩れさせないで残す目的でもあったのね。

どうりで、鍋の中でシャカリキにつぶしても、
思うようにならなかったわけだ。





実家からもらって帰ったリンゴ 430g(1個)
↑皮使わず

洗双糖                130g
クエン酸               小さじ1/2
水                   210g

これでボンヌママンのビン2個分


大地のりんごなら、皮付きで試してみたい。

我が家ではヨーグルトは食べないけど、なんだかとても合いそうだ。

by motoarai | 2009-01-13 10:10
<< いまいちバタールでフレンチトースト 中種50%で山食(ホイロオーバ... >>