S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
二年後に向けて、引っ越しメモ

二年後に向けて、引っ越しメモ_c0110869_0195390.jpg

湯のみとか、小鉢とか、
靴下やタンクトップで包むといいことに
途中から気付いた。

あれだけあると思ってたプチプチも
あっという間になくなってしまって。

ただし、普段使うタオルとかで包んでしまうと、
引っ越し直後の生活で困ることになるので、要注意。







二年後に向けて、引っ越しメモ_c0110869_0235787.jpg玄関に至近距離で
トラックつけられたのは救い。

ただ、金額上がっても、
パワーリフトは絶対必要。

原付と冷蔵庫は死ぬかと思った。



二年後に向けて、引っ越しメモ_c0110869_0241347.jpg引っ越し用ダンボール25箱
りんごダンボール16箱

りんごを縦にすれば、
ぴったり動かない
(2トンロングワイド 幅2080)


二年後に向けて、引っ越しメモ_c0110869_0242515.jpg上にソファーを乗せて固定し
中に半端モノを放り込む

さらに、布団押し込んで密着



二年後に向けて、引っ越しメモ_c0110869_0243579.jpg第二列目
まず冷蔵庫
その上にガステーブル

デスクの上には
奥行き深い衣装ケース10個


二年後に向けて、引っ越しメモ_c0110869_0244587.jpg第三列目
白い棚
ドレッサーの上に
奥行き浅いケース4段
以上を冷蔵庫と合わせて固定

オーブンを乗せ
テレビとの隙間に
プリンター、パソコン



二年後に向けて、引っ越しメモ_c0110869_0245555.jpgペダルを簡単にはずせた
マウンテンバイクを真ん中に
原付とママチャリでサンド
ベルトで固定



二年後に向けて、引っ越しメモ_c0110869_025840.jpgテレビの上に本箱
下に文机とか

もうこの時点で、小物しか残ってない



二年後に向けて、引っ越しメモ_c0110869_0252060.jpgだんだん、ゴミ屋敷風に


二年後に向けて、引っ越しメモ_c0110869_0253488.jpg最後、洗濯機
中に長いもの突っ込んで

余った布団、上からかける








結果的に、このトラックで、スペースはすごーく余った
前半、頭使ってきっちり詰め込んだけど、
時間の無駄だった

積荷に5時間
荷下ろし3時間

のんびりしすぎて、荷下ろし最後は暗くなる


ラッシングベルトは、案外安かったので2個購入
さらに、レンタカーに1個付いてきた

by motoarai | 2009-03-30 00:18
<< 青サフで無糖ベーグル(野菜室発酵) ハニーグラハムブレッド(酒粕酵母) >>