キシノウエンのブログです。 信州に移住して、いろいろな お野菜を作っています。 今週の野菜セット内容 (毎週月曜 午後更新) カテゴリ
今週お届けの野菜セット畑しごと 農家の地味メシ パン おやつ 季節の記録 針しごと モノ お出かけ 酵母いろいろ ワタクシゴト タグ
酒粕酵母(277)
焼き菓子(233) カンパーニュ(198) 食パン(177) 保存食(104) 庭づくり(97) ケーキ(86) 成型パン(82) ホシノ丹沢酵母(80) 手打ち麺・ピザ・皮(73) 野菜セット内容(66) インスタントドライイースト(65) ベーグル(51) ジャム・ピール(39) フランスパン(36) 白神こだま酵母(33) 国産強力粉メモ(30) 青サフ(19) 石けん・コスメ(18) 梅酵母(18) 以前の記事
2025年 01月2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 more... 記事ランキング
|
ロッジ キャンプオーブン10インチ使用 朝、研修前に捏ねて、 4時間後のお昼休みに冷蔵庫に入れられればいいかなと、 インスタントドライイーストを0.1%に減らしてみる。 今回は、ホイロしっかり待ってみたら、 でっかいパンでびっくり。 生地量は690g。こんなもんなのか? でも底がのっぺりしてるから、 前回との中間くらいがいいんだろうなぁ。 この火力のせいなのか、 以前のカンパーニュに比べて皮がクリスピー。 ざくっとパリッと食べやすい。 前回の白いカンパーニュと同時に食べ比べてみると、 あれはあれで、食パンみたいで食べやすくて美味しくできていた。 あっさりしていて、ジャムと良く合う。 こちらは旨みプンプンで、かなり歯ごたえがある。 単にトースト加減の違いかもしれないけど。 総粉量400g 総水分66% 690g生地1個分 インスタントドライイースト (0.1%) 酒粕酵母元種 (10%~) みのりの丘 (78%) 無農薬中力粉 (10%) 北海道産ライ麦粉 (7%) ゲランドの塩 (2%) 水 (61%) 捏ね:スタンドミキサー 低速3分→ALなし→中速7分 捏上うっかり21.3℃ 一次発酵:19℃4時間(1.5倍強)→パンチなし→冷蔵庫5時間半 2倍弱 →20℃で1時間 トータル10時間半 分割:なし ベンチ:なし (←気泡がいまいちなのは、このせいかも) 成型:三つ折→90度回転→三つ折→中心に向かって押し込みつつ丸める ホイロ:とじ目上で発酵カゴ 25~35℃ 1時間 焼成:電気オーブンの予熱200℃ ダッチオーブンの鍋とフタを、それぞれガス火でかんかんに熱する 鍋底に生地を着地 フタして、オーブンへ。 計43分(途中20分でフタはずす) 焼減率11%
by motoarai
| 2009-06-19 23:05
| パン
| ||||||
ファン申請 |
||