S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ダッチオーブンでカンパーニュ(無農薬シラネ60% はるゆたか40%)

ダッチオーブンでカンパーニュ(無農薬シラネ60% はるゆたか40%)_c0110869_2134233.jpg

今回も、ダッチオーブン10インチを使って。
配合、行程は、このときとほぼ同じ。

粉は、はるゆたかブレンド。
ちょっと調子に乗ってきたので、
ゆるみがちなシラネを60%に増やしてみる。
徐々に、徐々にが大切。

トーストすると、
皮だけでなく、内部までカリカリ。
なるほど、薄力粉増やしたときの食感ってことか。
シラネ、60%までが限界?合わせる粉にもよるけど。



ダッチオーブンでカンパーニュ(無農薬シラネ60% はるゆたか40%)_c0110869_21342254.jpg
扱いやすさとしては、
やはりベンチタイムからゆるベタで、
発酵カゴ代わりのボールに敷いた帆布にもべっとり。

でも粉のせいじゃなくて、行程に問題あったかも。
一次の冷蔵発酵後、
まだ膨らみが足りない気がして、
しばらく室温に放置していた。
その間に不必要にゆるんだ可能性大。

そんなときは、ベンチも早めに切り上げるべき。
ホイロが早い早い(26℃ 40分)

で、大きすぎるパン。焼減率は12%
味、香りはなかなか良い。
冬に25キロ買う粉の候補。




by motoarai | 2009-08-11 21:31 | パン
<< WECKのビンを大量購入 ダッチオーブンでカンパーニュ(... >>