S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
炊飯器とおひつのその後

炊飯器とおひつのその後_c0110869_5562310.jpg

7月に買った10合の圧力ジャーと、5合の栗久のおひつ

白米はなかなか美味しく炊けるけど、
玄米は、ぼそぼそつやがなくってガッカリ。
最初の頃は、チャーハンにしてばかりいたから、
あんまり気づかなかったけど。

圧力鍋で炊いていた頃は、
もっとツヤツヤぷりっと炊けていた。
しかも、炊ける時間も短かったし。

なので、よっぽど
「たくさんメニュー作るから二口ガスコンロじゃ足りない!」というとき以外は、
出来る限り、圧力鍋で炊く段取りをしたい。
そんなメニュー作ることって、忙しい農家の日常ではありえないけど。


おひつは、白米なら、たしかに丸2日常温でも美味しい。
でも玄米は一日で味が変わってしまうような気がする。
フタをあけると、ちょっとよろしくない香りが…。
でも、お腹痛くなるほどじゃないけど。


by motoarai | 2009-08-21 06:09 | モノ
<< 間引きニンジンと小タマネギのピクルス ニンジンの葉をレンジで乾燥させ... >>