S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
_c0110869_06002450.jpg
もとアライこと、キシユミ。
キシノウエンのブログです。

信州に移住して、いろいろな
お野菜を作っています。

_c0110869_12542950.jpg
_c0110869_13314832.jpg
_c0110869_9591847.jpg

今週の野菜セット内容
(毎週月曜 午後更新)


カテゴリ
今週お届けの野菜セット
畑しごと
酵母いろいろ
農家の地味メシ
パン
おやつ
針しごと
モノ
季節の記録
お出かけ
ワタクシゴト
タグ
(277)
(211)
(193)
(173)
(100)
(81)
(80)
(79)
(73)
(66)
(65)
(51)
(36)
(35)
(33)
(30)
(19)
(18)
(18)
(16)
以前の記事
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
more...
記事ランキング
手押し鎮圧ローラーを自作

手押し鎮圧ローラーを自作_c0110869_17592697.jpg

ウネを立てたあと、表面を平らに押さえるためのローラーが必要で。

いくらくらいで売ってるのかな?と調べても、
トラクターにくっつけるやつとか、
芝の手入れ用のしか見当たらない。
しかも、6万円とかするし。



手押し鎮圧ローラーを自作_c0110869_17594274.jpg
塩ビ管 880円 (2mのを買って自分でカット)
直径は150ミリ
ゴムキャスター 920円×2個
端末エルボ(ハウス扉のコーナー金具)198円×4個
あとは、ハウスの部材の残り(19ミリのパイプ)を使って。

カインズで、塩ビ管の中にぴったり入る車輪を見つけたときは、
売り場でわなわな震えただろうよ。

以上、夫の手作りで、3512円でできあがり。

どうかなぁ、押すには細すぎるかなぁ。
早く使ってみたい。

手押し鎮圧ローラーを自作_c0110869_13501823.jpg

今日の立科町
晴れ のちくもり 夕方から小雨
最低-2℃  最高13℃ 


by motoarai | 2010-03-15 18:18 | 畑しごと
<< ごぼうのパスタと麻婆大根 発芽 >>