キシノウエンのブログです。 信州に移住して、いろいろな お野菜を作っています。 今週の野菜セット内容 (毎週月曜 午後更新) カテゴリ
今週お届けの野菜セット畑しごと 農家の地味メシ パン おやつ 季節の記録 針しごと モノ お出かけ 酵母いろいろ ワタクシゴト タグ
酒粕酵母(277)
焼き菓子(233) カンパーニュ(198) 食パン(177) 保存食(104) 庭づくり(97) ケーキ(86) 成型パン(82) ホシノ丹沢酵母(80) 手打ち麺・ピザ・皮(73) 野菜セット内容(66) インスタントドライイースト(65) ベーグル(51) ジャム・ピール(39) フランスパン(36) 白神こだま酵母(33) 国産強力粉メモ(30) 青サフ(19) 石けん・コスメ(18) 梅酵母(18) 以前の記事
2025年 01月2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 more... 記事ランキング
|
ロメインレタス、ジャガイモ、しまうり、 キュウリ、ズッキーニ、ナス、ピーマンor甘長とうがらし、 ヒユナ、モロヘイヤ、 エダマメ、ミニトマト+バジル少々 ほんのお味見程度の量ですが、 エダマメとミニトマトも加わりました。 お弁当のいろどりなどにどうぞ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (キシ通信 補足です) エダマメ第一弾は、「はやいっ茶」という茶豆。 茶豆や黒豆などの茶毛品種は、独特の甘みと風味が人気。 ただ、サヤ表面の毛が茶色のため「ゆで上がりのサヤ色がよくない」こと、 「サヤ自体が小ぶりで3粒率も低い」ことから、 まだまだ広く普及していないそうです。 エダマメ、インゲンなど、サヤものの豆類は、鮮度が命。 届いたら、すぐに茹でて召し上がることをおすすめします。 すぐに茹でない場合は、必ず冷蔵保存で。 ちなみに、我が家での茹で方は「ガッテン流」。 ギリギリまで少ない水、 水に対して4%の塩、 3分半蒸し茹でです。 今日の立科町美上下(標高1000mの畑) 晴れ 最低19℃ 最高30℃
by motoarai
| 2010-07-20 22:05
| ||||||
ファン申請 |
||