キシノウエンのブログです。 信州に移住して、いろいろな お野菜を作っています。 今週の野菜セット内容 (毎週月曜 午後更新) カテゴリ
今週お届けの野菜セット畑しごと 農家の地味メシ パン おやつ 季節の記録 針しごと モノ お出かけ 酵母いろいろ ワタクシゴト タグ
酒粕酵母(277)
焼き菓子(233) カンパーニュ(198) 食パン(177) 保存食(104) 庭づくり(97) ケーキ(86) 成型パン(82) ホシノ丹沢酵母(80) 手打ち麺・ピザ・皮(73) 野菜セット内容(66) インスタントドライイースト(65) ベーグル(51) ジャム・ピール(39) フランスパン(36) 白神こだま酵母(33) 国産強力粉メモ(30) 青サフ(19) 石けん・コスメ(18) 梅酵母(18) 以前の記事
2025年 01月2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 more... 記事ランキング
|
9月はじめにタネをまいていた、野沢菜の収穫。 いま、菜ないろ畑(立科の直売所)に行くと、 野沢菜が山積みで売られている。 結構、遠くからも買いにくるんじゃないかな。 キシノウエンの野沢菜も、 9月頃に、「10束だけ買いたい」と言ってくださる方がいて、 それは嬉しい、有り難いと、お受けしていたのだけど、 1束=5.5kgだということを直前になって知り、 55kgって、何かの間違いじゃないか? と心配になって、慌ててお隣さんに聞きに行ってしまった。 ちょっと調べてみると、 どうやら、4人家族くらいなら、 50kg漬けて、2月くらいまでには消費しちゃうらしい。 信州、スケールが違うよ。 カルチャーショック。 味を変えて何回かに分けて漬けてみたいので、 今回は、かわいく18kgで。 ツルヤに入ると、2kg入りのが、正面に山積みで売られている。 これで漬ける人、きっと多いんだね。 タカノツメは、キシノウエン産だけど、 昆布はさすがに、北海道産。 耕すと、こんなのがゴロゴロ出てくるのが悩ましい。 今日の立科町美上下(標高1000mの畑) 晴れ 強烈な霜 最低-7℃ 最高10℃
by motoarai
| 2010-11-19 20:18
| 畑しごと
| ||||||
ファン申請 |
||