キシノウエンのブログです。 信州に移住して、いろいろな お野菜を作っています。 今週の野菜セット内容 (毎週月曜 午後更新) カテゴリ
今週お届けの野菜セット畑しごと 農家の地味メシ パン おやつ 季節の記録 針しごと モノ お出かけ 酵母いろいろ ワタクシゴト タグ
酒粕酵母(277)
焼き菓子(233) カンパーニュ(198) 食パン(177) 保存食(104) 庭づくり(97) ケーキ(86) 成型パン(82) ホシノ丹沢酵母(80) 手打ち麺・ピザ・皮(73) 野菜セット内容(66) インスタントドライイースト(65) ベーグル(51) ジャム・ピール(39) フランスパン(36) 白神こだま酵母(33) 国産強力粉メモ(30) 青サフ(19) 石けん・コスメ(18) 梅酵母(18) 以前の記事
2025年 01月2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 more... 記事ランキング
|
ずーっと、液種を使わずに粉だけで継いできたので、 この液種を起こすのは、たぶん2年ぶりくらい。 起こし方は、2007から変わらず。 →我が家の酒粕酵母の起こし方(液種・元種) 2008 → 我が家の酒粕酵母 2009 たぶん、室温20℃くらいあれば、苦労しない。 今の我が家は、昼は11℃くらい、夜間は5℃くらい。 ガス火のそばとか、アンプの上とか、 暖かいところを探してビンを移動する。 でも、5日経っても、うんともすんとも言わない。 いい加減、捨てて作り直そうかなと。 電気アンカの存在を思い出して、 夜間、20℃くらいを保ってみたら、 一発でシュワシュワいいだした。 やっぱり、冷蔵庫並みに寒いところじゃ、 酵母は起きないのね。 結局、丸7日間かかって、完成。 むしろ、いままでに一番勢いがあるくらい。 今日の立科町美上下(標高1000mの畑) 晴れ 強風 最低-5℃ 最高12℃
by motoarai
| 2010-12-20 10:55
| 酵母いろいろ
| ||||||
ファン申請 |
||