![]() キシノウエンのブログです。 信州に移住して、いろいろな お野菜を作っています。 2019年12月14日(土)着が 今シーズンの最終発送です。 ![]() ![]() ![]() 今週の野菜セット内容 (毎週月曜 午後更新) カテゴリ
今週お届けの野菜セット畑しごと 酵母いろいろ 農家の地味メシ パン おやつ 針しごと モノ 季節の記録 お出かけ ワタクシゴト タグ
酒粕酵母(277)
カンパーニュ(180) 焼き菓子(165) 食パン(153) 保存食(89) 成型パン(81) ホシノ丹沢酵母(80) 手打ち麺・ピザ・皮(73) ケーキ(68) 野菜セット内容(66) インスタントドライイースト(65) ベーグル(51) フランスパン(36) ジャム・ピール(34) 白神こだま酵母(33) 国産強力粉メモ(30) 青サフ(19) 石けん・コスメ(18) 梅酵母(18) 小麦2011(16) 以前の記事
2019年 12月2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 more... 記事ランキング
|
![]() レシピに差がありすぎて謎の多いマフィン。 粉100-卵M1個(50)-油50-砂糖50-牛乳50 という覚えやすい配合でできることが分かった。 あとは、卵の大きさで微調整すればいい。 今回は、薄力粉の2割をココアに置き換えて。 余っていた生クリームを使ったら、しっとり美味しくできた。 普通に牛乳で作るなら、油の半分はバターにしたいかも。 植物油で作るには、卵・砂糖との「乳化」がポイントらしい。 バーミックスの「ウィスク」でマヨネーズ状にしっかりと混ぜる。 ボールで混ぜるには量が少なすぎるので、 ベイクドチーズの時みたいに専用の容器で。 そのあとボールに移し替えて、 粉→牛乳→粉→牛乳→粉 の順にヘラで粉気が残る程度に。 ![]() スプーンで型に生地を入れるとき、 毎回、グラシンカップにくっついてひっくり返って あわわわとなって困る。 絞り袋方式を試したら、落ち着いてできた。 そうえいば、パン屋でのパート時代、 マフィンカップに何十個と絞り出す作業をしていた。 忘れてしまうもんだね。もう10年も前のこと。 無心になれる単調作業は、つくづく自分に合っていて楽しめた。 パンでも額縁でも家具でも同じ。 しかし、接客は楽しめなくて、苦痛だったなぁ。 野菜セット 定期宅配はこちら ![]()
by motoarai
| 2016-03-06 12:27
| おやつ
| ||||||
ファン申請 |
||