S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
落花生おこわ②

落花生おこわ②_c0110869_14562765.jpg

今年も、ラッカセイの種まき。

昨年9月に収穫して、カラカラに乾いている落花生。
殻をむけば、それが毎年種となる。

この殻を手でむくのに時間がかかる。
種まきで余ったものはもったいないので、おこわにしてみる。




落花生おこわ②_c0110869_14563645.jpg

殻を剥いた生落花生を水に5~6時間浸して、
浸し水ごと、ごはんと一緒に炊飯器で炊くだけ。

米のうち、半分をもち米に変えて。
塩、酒も少々。

水に浸し忘れたときは、
落花生おこわ①のときのように、
10分ゆでて30分おいたのを、混ぜて炊いても。

ピーナツの甘みがたまらない。
炊き込みご飯が嫌いな娘も、
これはおかわりしてよく食べてくれた。

参考
落花生(ピーナッツ)の健康効果




落花生おこわ②_c0110869_13501823.jpg
(野菜セット お試ししやすくなりました)

by motoarai | 2016-05-19 11:00 | 農家の地味メシ
<< 来週の野菜セットの内容(予定)です。 5/18に遅霜 >>