S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
_c0110869_06002450.jpg
もとアライこと、キシユミ。
キシノウエンのブログです。

信州に移住して、いろいろな
お野菜を作っています。

_c0110869_12542950.jpg
_c0110869_13314832.jpg
_c0110869_9591847.jpg

今週の野菜セット内容
(毎週月曜 午後更新)


カテゴリ
今週お届けの野菜セット
畑しごと
酵母いろいろ
農家の地味メシ
パン
おやつ
針しごと
モノ
季節の記録
お出かけ
ワタクシゴト
タグ
(277)
(215)
(193)
(173)
(100)
(81)
(80)
(79)
(73)
(66)
(65)
(51)
(36)
(36)
(33)
(30)
(19)
(18)
(18)
(16)
以前の記事
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
more...
記事ランキング
自宅で味噌作り2021~味噌を仕込む~
自宅で味噌作り2021~味噌を仕込む~_c0110869_06430211.jpg
年末年始に足踏み脱穀していた2020年産大豆16kg。
7月の長雨の影響もなく、豊作できれいなお豆でした。

①②を8キロずつに分けて、18時間浸水。


自宅で味噌作り2021~味噌を仕込む~_c0110869_06431087.jpg
きれいな水にかえて、寸胴×2つとパスタ鍋で煮る。
14kgくらいなら、寸胴ふたつだけでいけるのかも。

あとから蒸らすとしても、最低4時間は煮ないと豆は固い。
①は前日午前から煮て、丸一日放置でもいいかも。
②は朝5時から煮始めて、10時にミンサースタート。


自宅で味噌作り2021~味噌を仕込む~_c0110869_06423758.jpg
①はミニ樽に移したので、この高さにセット。


自宅で味噌作り2021~味噌を仕込む~_c0110869_06425190.jpg
米麹を先に広げたのは失敗。混ぜにくい。


自宅で味噌作り2021~味噌を仕込む~_c0110869_06421609.jpg
②はいつも通りブルーシートの上で潰す。


自宅で味噌作り2021~味噌を仕込む~_c0110869_06431918.jpg
ゆで汁結構加えたけど、最後は固め。


自宅で味噌作り2021~味噌を仕込む~_c0110869_06433160.jpg
重しの塩10kgの上に、さらに10kgの重石。
今回は、スタートダッシュの2週間くらい電気毛布で加温してみる。
様子見て、重石を半分に減らそう。

自宅で味噌作り2021~味噌を仕込む~_c0110869_13501823.jpg


by motoarai | 2021-02-12 19:47
<< ハウスの菜花たち。 自宅で味噌作り2021~米麹を... >>