S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
出荷シーズン到来、の庭
出荷シーズン到来、の庭_c0110869_13025509.jpg
まだ薄暗いAM3:50から
ホトトギスとカッコウに起こされる季節になりました。
いよいよ明日から単発便の収穫が始まります。

庭ではクロバナフウロが咲き始め。


出荷シーズン到来、の庭_c0110869_13031216.jpg
誰にも見てもらえない丘の上で咲いているオオデマリ。
切り花で楽しんでいます。

奥に見えるのは、ジャガイモとラッカセイ畑。


出荷シーズン到来、の庭_c0110869_13032851.jpg
紅葉が見たくて道路沿いに植えたドウダンツツジ。
この花が咲いてるのも、誰にも気づいてもらえない。

庭2年目の2016年に買った小さなツツジの苗木4本。
全然大きくならなくて、あちこち移動してきたけど、
気付けば私の背を超えるくらいまで育ってるのもある。


出荷シーズン到来、の庭_c0110869_13033760.jpg
そっくりの花、こちらはブルーベリー。
奥はビバーナムスノーボール。


出荷シーズン到来、の庭_c0110869_13041097.jpg
球根つりがね草が、控えめに咲き始め。

イワミツバの海に飲まれていく猫様。
植えて3年目でいきなり広がるのね。


出荷シーズン到来、の庭_c0110869_13042842.jpg
草まみれでもひときわ目立つフラックス(宿根アマ)の青。


出荷シーズン到来、の庭_c0110869_13043849.jpg
タネ採りのために、裏庭でも育てている。
もともとは、公園にこぼれていたタネを秋に拾ってきて、
そのままばらまいてみたフラックス。

翌年は葉っぱだけが育ち、
3年目の今年はこんなに咲いてくれた。


出荷シーズン到来、の庭_c0110869_13052661.jpg
まだまだ増えるタイムの花。これで満開かな?


出荷シーズン到来、の庭_c0110869_13053915.jpg
まち針みたいなマルバウツギのつぼみ。

庭初代から8年頑張ってくれたムクゲが急に枯れて、
目立たない場所からいきなりセンターに移されたこの子。
丈夫らしいけど、西日に耐えて育ってくれるといいな。

出荷シーズン到来、の庭_c0110869_13501823.jpg

by motoarai | 2024-05-19 13:34
<< 今週の野菜セット【単発便】(5... 野菜セット単発便のご案内(5/... >>