S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
あけましておめでとうございます 2025
あけましておめでとうございます 2025_c0110869_10272760.jpg
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年は、12月上旬からずっと、うっすら雪がある状態。
予報にない3~5cmの積雪がしょっちゅう。

まだ大雪はないけど、12/28には7~8cm積もりました。


あけましておめでとうございます 2025_c0110869_10274008.jpg
長いごぼうじめのままだと強風で飛ばされやすいので、
今年はくるっと巻いて、庭の松とともにお飾りに。


あけましておめでとうございます 2025_c0110869_10280078.jpg
クリスマスイブから連日お山にバイトに出てるので、
今年はいままでで一番地味なお正月…。

バイト先でいただいた信州サーモンを
南蛮漬けにしておいたもの。
あとは花豆煮と数の子。


あけましておめでとうございます 2025_c0110869_10281312.jpg
以前は年末年始恒例のイベントだったけど、
これからはクリスマス前に済ませることになりそう。

秋に収穫した味噌用の大豆の脱穀。
レトロな足踏み脱穀機で(12/22)。


あけましておめでとうございます 2025_c0110869_10282000.jpg
花豆はあんなに大豊作だった2024年。
大豆は不作気味で、汚い豆が多く、
選別に時間をかけて、15kgギリギリの量。

発芽後にカラス?キジ?に食べられてしまって、
蒔きなおしたり、植え直したりで苦労したのでした。
それも関係してるのかな。

あけましておめでとうございます 2025_c0110869_13501823.jpg

by motoarai | 2025-01-01 13:07 | モノ
<< 渋戻りしてしまった柿ジャム ■クリスマスケーキ2024 >>