![]() キシノウエンのブログです。 信州に移住して、いろいろな お野菜を作っています。 ![]() ![]() ![]() 今週の野菜セット内容 (毎週月曜 午後更新) カテゴリ
今週お届けの野菜セット畑しごと 農家の地味メシ パン おやつ 季節の記録 針しごと モノ お出かけ 酵母いろいろ ワタクシゴト タグ
酒粕酵母(277)
焼き菓子(235) カンパーニュ(203) 食パン(177) 保存食(106) 庭づくり(101) ケーキ(85) 成型パン(82) ホシノ丹沢酵母(80) 手打ち麺・ピザ・皮(73) 野菜セット内容(66) インスタントドライイースト(65) ベーグル(51) ジャム・ピール(39) フランスパン(36) 白神こだま酵母(33) 国産強力粉メモ(30) 青サフ(19) 石けん・コスメ(18) 梅酵母(18) 以前の記事
2025年 04月2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 more... 記事ランキング
|
![]() ナイフの刃、垂直で深め。 予熱280℃→蒸気100cc→窯入れ放置1分 →250℃10分、200℃23分 計34分 焼減率12.4%(玉ねぎ込みで) ![]() 予熱250℃→窯入れ→上段に冷たい天板(上火遮断) →蒸気80cc→250℃10分、200℃20分 計30分 焼減率11.7%(玉ねぎ込みで) 追記 その後、スライスしてみると、内相もまったく違う。 後者の方が気泡が粗い。 時間差つけるために低温発酵したのが良い結果に。 後者を義父へ送る。 総粉量500g 総水分55% 420g生地2個分(玉ねぎ込みで) 酒粕酵母元種 (20%) タイプER (70%) オーガニックライ麦粉 (20%) ゲランドの塩 (2%) 水 (45%) 大地宅配の玉ねぎ(生) (30%)→炒めて対粉12%くらい みじん切り玉ねぎを、菜種油でアメ色近くまで炒めて冷ます。 捏ね:低速4分高速2.5分→放置30分→低4高2 →いったん出して玉ねぎ包んで低4高2.5 一次発酵:先に2等分し、片方はスチ箱保冷材で時間差 =7Hと8H パンチなし 分割:なし ベンチ:15分(布巾なし、パンマットかぶせて26℃) 成型:軽くガス抜いて、四角く畳んで丸め、とじ目上で発酵籠に。 ホイロ:バヌトンの上にシャワーキャップかぶせ、室温26℃ 1H30分。 焼成:高い焼き網に天板伏せて、小石も下段で予熱 ・玉ねぎ、テフロンでなく鉄フライパンでじっくり30分炒めてみた。 前回よりかなり水分飛んだ ・さらに思い切って、吸水6%も減らしてみる。 粉、タイプERのみに変えたし。 さすがに少々固めかも。次+1%で。 ・ホイロ時間どちらも同じだが、後者の方が着地後ゆるんでぺったんこ。 →気泡が粗く出て良い結果に。 ・美味しいけど、前者は焦げ味が強め。皮厚くてかたい。 焼成28~30分でいいかも。
by motoarai
| 2007-06-12 12:26
| パン
| ||||||
ファン申請 |
||