![]() キシノウエンのブログです。 信州に移住して、いろいろな お野菜を作っています。 ![]() ![]() ![]() 今週の野菜セット内容 (毎週月曜 午後更新) カテゴリ
今週お届けの野菜セット畑しごと 酵母いろいろ 農家の地味メシ パン おやつ 針しごと モノ 季節の記録 お出かけ ワタクシゴト タグ
酒粕酵母(277)
焼き菓子(205) カンパーニュ(190) 食パン(164) 保存食(98) 成型パン(81) ホシノ丹沢酵母(80) ケーキ(76) 手打ち麺・ピザ・皮(73) 野菜セット内容(66) インスタントドライイースト(65) ベーグル(51) フランスパン(36) ジャム・ピール(34) 白神こだま酵母(33) 国産強力粉メモ(30) 青サフ(19) 石けん・コスメ(18) 梅酵母(18) 小麦2011(16) 以前の記事
2022年 06月2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 more... 記事ランキング
|
![]() さっと羽織れる、軽くて無難なジャケット。 ちょうどいまの季節、出番が多い。 いろいろと、自分で落とす方法を検索してみる。 どうやら、汗染み(=皮脂)らしい。 お湯でないと落ちないらしい。 ドライクリーニングでは落ちないらしい。 表示は、綿61%、ポリエステル36%、ポリウレタン3% 水洗い禁止で、ドライセキユ系。 だが、シルクやウールでない限り、水につけるのはOKみたい。 大鍋にお湯を沸かして(40℃くらい)、 酸素系漂白剤規定量と、洗濯せっけん少々と、重曹少々を溶かす。 つけ込むこと30分、あらキレイ。 袖口の汚れは別モノだったらしく、 そこだけ歯ブラシで優しくなでたらすぐ落ちた。 あとは水張って、優しくゆすいで、 ネットに入れて軽く脱水、陰干し。 なんだ、意外とカンタン! 小さなことだけど、かなり有頂天になって喜んだ。 ![]() ネットで、おまけ情報も手に入れた。 洗濯物の生乾きのにおいは、 洗い残しの汚れに雑菌が繁殖するから。 いままでは、洗濯時に酸素系漂白剤を加えたり、 すすぎ時にハッカオイルを垂らしたり。 それでも全然ダメで、コインランドリーで乾燥してた。 さらにそれ以前は、部屋干し合成洗剤で、 肌の弱い夫をかぶれさせてた、鬼嫁。 そこで、酸素系漂白剤をプラスしたら、つけ置き時間をとってみる。 スタートを押して、洗濯物とあらかた混ざったら、 一時停止して、30分後くらいに再スタート。 …オートリーズか? 今日も曇りで半乾きだったけど、部屋に干しても臭わなかった! またもや、有頂天。 キライな洗濯がちょっと好きになりそう。 ![]()
by motoarai
| 2007-10-14 09:28
| モノ
| ||||||
ファン申請 |
||