![]() キシノウエンのブログです。 信州に移住して、いろいろな お野菜を作っています。 ![]() ![]() ![]() 今週の野菜セット内容 (毎週月曜 午後更新) カテゴリ
今週お届けの野菜セット畑しごと 酵母いろいろ 農家の地味メシ パン おやつ 針しごと モノ 季節の記録 お出かけ ワタクシゴト タグ
酒粕酵母(277)
焼き菓子(203) カンパーニュ(190) 食パン(164) 保存食(98) 成型パン(81) ホシノ丹沢酵母(80) ケーキ(76) 手打ち麺・ピザ・皮(73) 野菜セット内容(66) インスタントドライイースト(65) ベーグル(51) フランスパン(36) ジャム・ピール(34) 白神こだま酵母(33) 国産強力粉メモ(30) 青サフ(19) 石けん・コスメ(18) 梅酵母(18) 小麦2011(16) 以前の記事
2022年 05月2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 more... 記事ランキング
|
![]() 今日も、午後出勤の前にベーグルを焼く。 分割から1時間半後には焼き上がる、最短のパン。 一次発酵は適当でいいし、ベンチもホイロも早いし。 前回の反省をもとに、 窯入れは、予熱した天板の上に滑り込ませてみる。 すごい。上に向かってプリッと窯伸び。 見事に底割れもない。 今回はチョコチップ入りのほうもツヤツヤ。 ただ、いつもどおり240℃だと、色つきすぎ。 天板も予熱するなら230~220℃でよさそう。 皮がちょっと焼きすぎで固く、ひなあられみたいに甘い。 総粉量350g 総水分52% 90g生地×6個 酒粕酵母元種 (20%) はるゆたか2 (60%) みのりの丘 (30%) 洗双糖 (3%) 伯方の塩 (2%) 水 (42%) 捏ね:HBもち羽根 低速4分+高速8分 一次発酵:夜間室温(一瞬オーブン~18℃) 計8H (2倍弱) 分割:90g×6個 ベンチ:きつく丸めないで、15分弱(26℃) 成型:めん棒で長手20cmにのばし、くるくる巻いて、とじ目は水ハケ塗り。 (→e-パン工房参照) 表面張らせるように、きゅきゅっと転がす。 ホイロ:個別にカットしたオーブンシートにのせて、布取り、 その上下を濡れ手ぬぐいで包み、さらにビニール 30℃50~60分 1.2倍程度 ![]() ![]() ↑最近のベーグルのホイロ ケトリング:砂糖水で30秒ずつゆでる 個別の紙は水中ではがし、 厚紙(=ピール代わり)の上の、天板サイズのオーブンシートに並べる。 焼成:いつものかんじで天板も230℃予熱(小石・蒸気はなし) シートごと滑り込ませて、18分くらい焼く
by motoarai
| 2008-03-20 22:04
| パン
| ||||||
ファン申請 |
||