![]() キシノウエンのブログです。 信州に移住して、いろいろな お野菜を作っています。 2019年12月14日(土)着が 今シーズンの最終発送です。 ![]() ![]() ![]() 今週の野菜セット内容 (毎週月曜 午後更新) カテゴリ
今週お届けの野菜セット畑しごと 酵母いろいろ 農家の地味メシ パン おやつ 針しごと モノ 季節の記録 お出かけ ワタクシゴト タグ
酒粕酵母(277)
カンパーニュ(180) 焼き菓子(165) 食パン(153) 保存食(89) 成型パン(81) ホシノ丹沢酵母(80) 手打ち麺・ピザ・皮(73) ケーキ(68) 野菜セット内容(66) インスタントドライイースト(65) ベーグル(51) フランスパン(36) ジャム・ピール(34) 白神こだま酵母(33) 国産強力粉メモ(30) 青サフ(19) 石けん・コスメ(18) 梅酵母(18) 小麦2011(16) 以前の記事
2019年 12月2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 more... 記事ランキング
|
![]() 前回の「有機シリアルとチョコチップのザクザククッキー」で、 焼きすぎた感じがしたので、慎重に。 量が多かったので、2回に分けた。 ①170℃20分(中段) 中しっとり。チョコに火が通ってなくて、妙に甘い(少しはホロ苦さも必要) カントリーマアムというより、出来損ないのパンってかんじ。 ②170℃15分+160℃10分 計25分(中段) +庫内乾燥5分 まわりはカリカリ。これくらいが好みかも。 追記 後日、②は噛めねーよってくらい固くなる。 冷やして食べるなら①くらいがいい。 というか、どちらにしても人にはあげられない。 次は、チョコケーキっぽいので試してみたい。 スコーンの流れで、うっかりバターで仕込んでしまう。 焼き立ては、チョコとバターの香りにむせるようだったが、 冷蔵庫で保存して冷えたの食べたら、なかなか美味しい。 (以下、ベーカーズパーセント。面倒なので、おからも粉の一部と考えて) 仕込み粉(+おから)量200g ガトーナチュレジャポネ(国産薄力粉)57% 純ココア 3% 洗双糖 15% シママース 少々 おから 40%(←ウェットなまま) 明治バター(有塩) 20% 牛乳 28%(←入れすぎ。次25%~) シナモンパウダー 適量(多め) チョコチップ 20% ①フープロに粉類をあわせ、ざっとまわす。 ②凍ったまま刻んだおからを入れて、ぱらぱらになるまで回す。 ③冷たいバター入れ、さらさらになるまで回す。 ④牛乳をすこしずつ入れながら、小刻みに回す。 チョコとシナモンも加える。 ⑤丸めてつぶして、天板に並べる。 焼成は上記。 次回 ・バターでなく、なたね油で。 ・水分を、牛乳でなくコーヒーで。 多く入れちゃった水分を、おからが吸っちゃって、 それでしっとりなったのかもしれない。
by motoarai
| 2008-09-26 22:28
| おやつ
| ||||||
ファン申請 |
||