![]() キシノウエンのブログです。 信州に移住して、小麦と お野菜を作っています。 ![]() ![]() ![]() 今週の野菜セット内容 (毎週月曜 午後更新) 2019年は、5月末頃 から再開予定です カテゴリ
今週お届けの野菜セット畑しごと 酵母いろいろ 農家の地味メシ パン おやつ 針しごと モノ 季節の記録 お出かけ ワタクシゴト タグ
酒粕酵母(277)
カンパーニュ(176) 食パン(152) 焼き菓子(145) 保存食(87) ホシノ丹沢酵母(80) 成型パン(79) 手打ち麺・ピザ・皮(73) ケーキ(66) 野菜セット内容(66) インスタントドライイースト(65) ベーグル(51) フランスパン(36) ジャム・ピール(34) 白神こだま酵母(33) 国産強力粉メモ(30) 青サフ(19) 石けん・コスメ(18) 梅酵母(18) 小麦2011(16) 以前の記事
2019年 02月2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 more... 記事ランキング
|
![]() 10℃近くまで上がる日が二日間も続き、 雨も降ったりで、道路の雪は完全になくなる。 軽でも送り迎えできそう。 畑の土も見えてくるかなと思ってたけど、 意外にも見えないもんだ。 明日から、自宅で味噌づくり。 ![]() ▲
by motoarai
| 2017-01-30 16:17
| 季節の記録
![]() 菓子を焼いてるわけでもないのに、 バターの減りが早くて早くて。 今回は使わないで焼いてみる。 香りもいいし、スライスしても変わりないようだけど、 嚙み切ったときに、モチっとネチっとなっていまいちかな。 次からはおとなしくバターを使おう。 成形は大玉丸めで。 くるくる巻くよりこっちのほうが簡単で、 見た目も好きだったんだ、忘れてた。 ![]() ▲
by motoarai
| 2017-01-23 11:00
| パン
▲
by motoarai
| 2017-01-21 11:00
| 季節の記録
![]() 年末に脱穀した大豆を、 トマト系のスープに入れて食べたいなと思って。 まだ、材料の野菜は、すべてキシノウエン産で揃えられる。 キタアカリは、いい具合に煮溶けてスープと同化し、 男爵は角がとれる程度で残っている。 食洗機に入れづらくてイライラするようになった 無印の鉢は倉庫へ引っ込めて、 新たなスープ皿、兼、汁物の取り皿を購入。 (→Saturnia(サタルニア) チボリ ボウル ミディアム ) 新しいキッチン収納になってからは、 ・重ねやすい ・食洗機に入れやすい ・買い替えのきく値段 を重視しようと心に決めている。 もうすっかり、作家さんの土のうつわは探さなくなってしまった。 ![]() 9月に収穫して、冷凍しておいたセロリとミニトマト。 この時期のスープに、いい仕事をしてくれる。 しかし、ミニトマトの皮むきが面倒なので、 次からは大きいトマトを何個かストックすればいいかな。 ミニトマトはイエローとオレンジなので、 あたりまえだけど、赤いミネストローネにはならなかった。 ![]() ▲
by motoarai
| 2017-01-20 11:00
| 農家の地味メシ
![]() お山がくっきり見える季節。 我が家からの蓼科山は、 天気の良い15時頃に美しく見える。 通学時は、江ノ電から見える富士山を楽しみにしていたっけ。 満員電車が嫌いで、2~3本早いのに乗っていたから楽しめた。 ![]() ▲
by motoarai
| 2017-01-19 11:00
| 季節の記録
![]() 豆腐とバナナが余ってるってことが滅多になくて、 やっといまになって試してみることができた。 (参考本→もっちりシフォンさっくりクッキーどっしりケーキ ) 卵を使ってないので、膨らみが悪く、 持ったらどっしり。 でも豆腐なので、 食べると固いわけじゃなくて、しっとりやわらか。 これはこれで好きかも。 甘さ控えめだと、ぺろりと2個くらい食べたくなっちゃうから困るね。 今回のメモ(いろいろ足りなくてかなり変更) シラネ全粒粉 (100g) 純ココア (30g) ベーキングパウダー(30g) 充填豆腐 (116g) メープルシロップ (30g) 太白胡麻油 (30g) ミニバナナ (60g) 残り物のいちごジャム(30g) チョコチップ (60g) 豆腐+メープル+油をバーミックスで乳化。 それ以降はいつものマフィンと同じ。 ガスオーブン180℃20分 ![]() ▲
by motoarai
| 2017-01-18 11:00
| おやつ
![]() カレーに入ってる人参が大好きで。 お肉なんてよけて、人参ばかりすくってしまう。 このときの人参グラッセで、 バターはごく少量にして、 ゆで汁が少し残っているところに、 冷凍保存してあるフレーク状のルーを加えてみる。 やっぱりカレーと同じで、 翌日のほうが美味しいかな。 慣れたバーモントでないとしっくりこない。 ![]() ▲
by motoarai
| 2017-01-17 13:15
| 農家の地味メシ
![]() 夜中には-12℃以下まで下がったようで。 毎日雪がちらつくようになったけど、 日中は日が差してくれるので助かる。 外は氷点下でも、ハウスの中はポッカポカ。 芋+人参セットの出荷が始まりました。 お付き合いいただいて、本当に嬉しいです。 ありがとうございます。 ![]() 庭は、ネコちゃんのお散歩コース。 3匹くらい見かけるかな。 ![]() もはや、スキー場のそり遊びは退屈らしい。 この傾斜のスリルに慣れてしまうと。 そりを大きなものに新調。 ![]() ▲
by motoarai
| 2017-01-16 13:08
| 季節の記録
![]() こだま酵母を使い切ったので、今回からサフで。 今回のメモ 粉量360g 春よ恋 (77%) ゆめかおり全粒粉(33%) きび糖 (5%) バター (5%) 牛乳 (35%) 水 (40%+α) サフ (1.3%) シママース (1.7%) ガスオーブン内で鉄蓋を250℃で20分予熱 窯入れ→霧吹き→放置3分→180℃30分 ![]() パンプキンシードは、キシノウエン産。 →食用種子南瓜 軽く炒って、香ばしく膨らませてから混ぜ込む。 検索してみると、すごい栄養というか、効能があるみたい。 まるで薬のような・・・。 ![]() 底面の穴を改善すべく、 ゆるく巻いたり、最終発酵を粘ったりしたけど、 そういう問題ではなかったみたい。 膨らみ過ぎて、大味なような。 こういうパンは、三ツ山よりワンローフが似合うかも。 ![]() ▲
by motoarai
| 2017-01-14 11:00
| パン
![]() サツマイモに続き、今度はジャガイモ(男爵)。 塩ふったら、ホクホク美味しくって。 このまま全部食べてしまいたい、 ってのをグッとこらえて、今晩はコロッケ。 ![]() 親が不思議に思うような食わず嫌いが結構あったけど、 5歳にもなると、いろいろ食べ始めてくれる。 いままで拒否だったコロッケも、 ピンポン玉くらいのコロコロサイズなら食べてみたいと。 一緒に丸めて、中にウィンナー入れたら 子供にとっては、別物のごちそうになったみたい。 参考にしたのは、図書館で借りたこの本。 →八ケ岳山麓上條さんちのこどもごはん お肉はなし。炒めタマネギと、なんと練乳入り。 ![]() ▲
by motoarai
| 2017-01-13 11:00
| 農家の地味メシ
| ||||
ファン申請 |
||