S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
_c0110869_06002450.jpg
もとアライこと、キシユミ。
キシノウエンのブログです。

信州に移住して、いろいろな
お野菜を作っています。

_c0110869_12542950.jpg
_c0110869_13314832.jpg
_c0110869_9591847.jpg

今週の野菜セット内容
(毎週月曜 午後更新)


カテゴリ
今週お届けの野菜セット
畑しごと
酵母いろいろ
農家の地味メシ
パン
おやつ
針しごと
モノ
季節の記録
お出かけ
ワタクシゴト
タグ
(277)
(211)
(193)
(173)
(100)
(81)
(80)
(79)
(73)
(66)
(65)
(51)
(36)
(35)
(33)
(30)
(19)
(18)
(18)
(16)
以前の記事
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
more...
記事ランキング
災害救助用クラッカーで、スコップケーキ風。
災害救助用クラッカーで、スコップケーキ風。_c0110869_09441595.jpg
期限が近くなった非常食のクラッカーを
子供がいただいてきた。ありがたい。

だいぶ過ぎちゃったけど、
誕生日なんにもしなかったので、
いちご買ってきてスコップケーキ風に。


災害救助用クラッカーで、スコップケーキ風。_c0110869_09442582.jpg
マリービスケットのように、
さっと牛乳にくぐらせてから、
クリームと重ねてみた。


災害救助用クラッカーで、スコップケーキ風。_c0110869_09443760.jpg
マリーとは全然違うけど、
これはこれで、なかなか美味しい。

中のクリームをカスタードにすれば、
ナポレオンパイみたいになって良いかも!


災害救助用クラッカーで、スコップケーキ風。_c0110869_09444519.jpg
こちらは、苦いチョコ消費で、
はじめての絞り出しクッキー。

生地も固くて、甘さも足りなくて、粉糖でごまかす。

イメージ通りにはいかなかったけど、
思いついたことをすぐに試すことができる、
自由な自分の時間があって、しみじみシアワセ。

災害救助用クラッカーで、スコップケーキ風。_c0110869_13501823.jpg

# by motoarai | 2023-01-27 09:59 | おやつ
自宅で味噌作り2023~米麹を仕込む~
自宅で味噌作り2023~米麹を仕込む~_c0110869_13160042.jpg
今年は17kgのお米で麹作り。
今年も宮城県産ササニシキ。

前日夕方から水に浸す。
40cmのボール二つの他に、寸胴鍋二つで。



自宅で味噌作り2023~米麹を仕込む~_c0110869_13161002.jpg
朝から2~3時間、しっかり水切り。


自宅で味噌作り2023~米麹を仕込む~_c0110869_13162015.jpg
蒸気が上がってから40分蒸す×2回。


自宅で味噌作り2023~米麹を仕込む~_c0110869_12330093.jpg
45℃以下まで冷まして、麹菌をまぶす。

今年もかわしま屋さんの種麹。
今年は3袋。


自宅で味噌作り2023~米麹を仕込む~_c0110869_17281858.jpg
初日はぐんぐん温度が上がったけど、
切り返し以降は、自力で40℃までは行かず…。

でも最高に良い香り。
3日目の11時に完成。


自宅で味噌作り2023~米麹を仕込む~_c0110869_17283164.jpg
いつものシママース7.6kg使って塩切り。


自宅で味噌作り2023~米麹を仕込む~_c0110869_17283847.jpg
雪がなくてまるで春のように見えるけど、
大寒波がやってくるギリギリ直前に終えたのです。

午後からはあっというまに真っ白、猛吹雪。

自宅で味噌作り2023~米麹を仕込む~_c0110869_13501823.jpg

# by motoarai | 2023-01-24 17:36
湯種で山食(6回目)
湯種で山食(6回目)_c0110869_08574383.jpg
いつもと同じ山食

1次も2次も、発酵控えめを意識してみたら、
すごく良くなった。

いまさらだけど、これまでの生地は
すべてオーバー気味だったってことか…。

今回は、前日から15時間寝かせた湯種。
しっとりほわほわで満足。


湯種で山食(6回目)_c0110869_08575019.jpg
1/19に、庭の梅の木を剪定しました。
2週間後の節分あたりには満開になってくれるはず…。

湯種で山食(6回目)_c0110869_13501823.jpg

# by motoarai | 2023-01-21 09:07 | パン
スノーボールクッキー
スノーボールクッキー_c0110869_06104825.jpg
美味しいお店のクッキー・サブレの類が大好きで、
プロの方のレシピ本をたくさん借りてきて、
いろいろ試してみたこともあったけど、
結局のところ、全部分かりやすい同じ生地でいいんじゃないかと。

薄力粉70g AP30g バター50g すだき糖20~25g

フープロで、2回分をまとめてガーっと。
半分ずつ味を変えたりして、生地を伸ばして冷凍ストック。

何だって、簡単なのがいちばん続く。
どんどん手を抜く方向で。

スノーボールクッキー_c0110869_13501823.jpg

# by motoarai | 2023-01-18 11:00 | おやつ