S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
進級祝いのいちごショートケーキ
進級祝いのいちごショートケーキ_c0110869_11420639.jpg
クリスマスケーキ2024がとても美味しくできたので、
いちごが安くなったらもう一度作りたいと思ってた。

1パック400円を切ってきたので、進級祝いということで。

シロップ打つのを省略しないこと。
生クリームはケチケチしないで2パック使うこと。

こんなケーキを作り始めて20年近く経つけど、
え、これ大事だったの?って今更気づくことがある。


進級祝いのいちごショートケーキ_c0110869_10462431.jpg
で、結局メモを読み返さないで作っちゃったから、
クリスマスのときほど上手くいかなかった…。

シロップ打ちすぎ、クリームゆるすぎ、甘さ足りない。

進級祝いのいちごショートケーキ_c0110869_13501823.jpg

# by motoarai | 2025-04-04 10:50 | おやつ
球根の花たち、ミニトマトの発芽
球根の花たち、ミニトマトの発芽_c0110869_08565132.jpg
基礎下の、いちばん条件が良いとこに埋めていた
チオノドクサ、シラーシベリカの球根のポット。

他より早く咲き始めたので、
玄関前に持ってきて春を先取り。

一人暮らし時代?フレンチブームに乗って買ったはいいけど、
ずっと使い道がなかったアイアンのかご。

まさか庭で役立つとは思わなかったなぁ。
捨てないでいてよかった。


球根の花たち、ミニトマトの発芽_c0110869_09265670.jpg
寒い雨三日目。太陽が恋しい…。
雨が上がったら植えていきたい苗たちの慣らし。


球根の花たち、ミニトマトの発芽_c0110869_09265087.jpg
自宅とハウスを行ったり来たり。
過保護に温度管理してミニトマトが発芽。

球根の花たち、ミニトマトの発芽_c0110869_13501823.jpg

# by motoarai | 2025-04-03 09:38 | 畑しごと
ケーキドーナツと甘夏ゼリー
ケーキドーナツと甘夏ゼリー_c0110869_08391040.jpg
昨日まで20℃前後の日が4日間続きましたが、
今日からまた冬。
2cmくらい雪が積もっています。

ドーナツ大好きだから作ってみても、
なーんか毎回油吸いすぎで重くて、
結局年1回くらいしか作らないから上達しない。


ケーキドーナツと甘夏ゼリー_c0110869_12043996.jpg
湘南ゴールドと一緒に箱に入ってた甘夏は、
甘くないし食べにくいし、子供には不評なので、
ゼリーにして食べることにした。

そういえば、冷たいデザートを作り始めるのは
決まって春休みのこの時期だなぁ。
いちおう冬が終わったっていうこと。

ケーキドーナツと甘夏ゼリー_c0110869_13501823.jpg

# by motoarai | 2025-03-29 08:46 | おやつ
スノードロップとクロッカスクリームビューティー
スノードロップとクロッカスクリームビューティー_c0110869_12040530.jpg
3/24くらいに咲いてることに気づいたスノードロップ。
今年も4株かろうじて。
全然増えなくてさみしい。


スノードロップとクロッカスクリームビューティー_c0110869_12041378.jpg
こちらはバンバン増える早咲きクロッカス
(クリームビューティー)。

一年前と同じ、3/28に開花。
今年も遅かったね。
3月、あれだけ雪の下になってたもんね。

スノードロップとクロッカスクリームビューティー_c0110869_13501823.jpg

# by motoarai | 2025-03-28 12:44 | 季節の記録