![]() キシノウエンのブログです。 信州に移住して、いろいろな お野菜を作っています。 ![]() ![]() ![]() 今週の野菜セット内容 (毎週月曜 午後更新) カテゴリ
今週お届けの野菜セット畑しごと 農家の地味メシ パン おやつ 季節の記録 針しごと モノ お出かけ 酵母いろいろ ワタクシゴト タグ
酒粕酵母(277)
焼き菓子(237) カンパーニュ(203) 食パン(177) 庭づくり(109) 保存食(106) ケーキ(85) 成型パン(82) ホシノ丹沢酵母(80) 手打ち麺・ピザ・皮(73) 野菜セット内容(66) インスタントドライイースト(65) ベーグル(51) ジャム・ピール(40) フランスパン(36) 白神こだま酵母(33) 国産強力粉メモ(30) 青サフ(19) 石けん・コスメ(18) 梅酵母(18) 以前の記事
2025年 06月2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 more... 記事ランキング
|
![]() ワンローフ成型をやってみたかったので。 結果的には、ジャムは塗って食べたほうが美味しい。 ジャムの重さで生地持ち上がらないし。 おとなしく、オレンジピールを散らしたほうがよさそう。 ・自家製夏みかんジャム使用 ・バター4%・豆乳20%のふんわり系 ・焼成は35分にしてみたが、いつもどおり38分くらいでよさそう。 底面、側面の焼き色が足りない。 #
by motoarai
| 2007-06-07 17:01
| パン
![]() 今年も梅酵母ははずせない。 すっかり酒粕酵母オンリーになってはいたが。 唯一、去年と違うところは、計量がテキトーなこと。 ・ヘタと傷をえぐりとった小梅 (カリカリ梅でよけたもの) ・水 見た目で小梅のカサの2倍くらい ・洗双糖 水の重さの10%くらい 室温(26℃前後)で、ときどきビンを振りながら様子を見てみる。 続く…↓ 経過は… #
by motoarai
| 2007-06-06 00:00
| 酵母いろいろ
![]() 水にさらしてやむなく24時間常温で放置。 発酵しかけ、やや茶色く変色。 アク抜きは、1時間くらいでもいいらしい。 完熟梅なら洗うだけでもいいらしい。 次からは、買って帰ったらすぐ作業にかかること。 ヘタとり。傷ものは酵母用へ。 梅1.7kgに対し、塩分15%で。 RICE缶でお湯沸騰させて消毒。 ホワイトリカー1/2カップくらいをまわしかけて、ボウルにあける。 梅を、そのホワイトリカー→はちみつ→塩の順にまぶしつけ、缶へ。 上から塩振り、皿で落し蓋。隙間にも塩。 上にルクルーゼの蓋で重石。あわせて2kgくらい。 使ったはちみつは、梅にたいして3%くらい。 半日後、もう梅酢が半分くらいまで上がってきている。 2日目、梅酢8割くらい。 まわすついでにひとつ味見。しょっぱ。 梅酢が完全にあがったら、はちみつ追加してみよう。 続きはこちら #
by motoarai
| 2007-06-05 22:52
![]() いつもの畑道に、去年と同じ貼紙。 「梅、あります」 1年前と同じ、6月最初の土曜日。 仕事帰りに自転車をとめる。 今年は1kg400円。2kgいただく。 ニコニコしたおばあちゃんと、ゴザの上で少しお話。 チラリと、水筒と茶菓子が目に入る。 ああ、素敵。 若い頃に戻りたいと思ったことはないが、 早くおばあちゃんになりたいと思うことは、多々ある。 完熟梅が出るまで、ちょくちょく声をかけてみよう。 仕込みは6月5日 #
by motoarai
| 2007-06-02 17:24
| ||||
ファン申請 |
||